Ayu-muMamanの家ってなーに?【アユームママンの特徴7】
|
上越市で、暮らしも子育ても趣味もおしゃべりも楽しむ、ナチュラルカントリーな心地よい新築を建てるなら、オールインワン住宅、家族のコミュニケーションを大切にするお家。ママン上越に是非お越しください。お気軽にご連絡ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>Ayu-muMamanの家ってなーに?【アユームママンの特徴7】
Ayu-muMamanの家ってなーに?【アユームママンの特徴7】
まずは、お勉強
建具って・・・
住まいをつくる時によく聞く業界用語。
種類は「既製品建具」や「製作建具」など
分かっているようで、わからない
そんなこと、知ってるー!!!って方もいらっしゃいますかね
正解は
室内に取り付ける「ドア」や「引戸」、「折れ戸」などの総称です
現在の住宅では、使い勝手やメンテナンス、価格等を考えると既製品を使用することが多くなっています
今の既製品建具はデザインもカラーも豊富ですし、何と言っても、使い勝手が良い
逆に、製作建具はもちろんフルオーダー
大きさ、デザイン、色など自分で決められます。
なので、少々お値段もかかります
と、概略だけ説明しましたー
Mamanのお家では、使い勝手の良い「既製品」と雰囲気を大切にした「木製建具」をご用意しています
お客様が通る、リビングの入り口にはかわいい木製建具を入れたいですねー
みなさんは、どんな雰囲気が好きですか
白い木製ドアにステンドグラスが印象的
このブルー、かわいー
シックに落ち着いた大人Mamanですね
先ほどのステンドグラスです
ドアノブも雑貨屋さんなどで探してとびっきりかわいい物をチョイスしましょー
最近は見かけないノブ。
こんなクリスタルな感じにすると、ポイント高いですよね
レバータイプも捨てがたい
建具の組み合わせもあなたのMamanを作りましょッ
Maman上越【ママン上越】
お問い合わせはこちらまで♪
maman.joetsu@gmail.com
«
Ayu-muMamanの家ってなーに?【アユームママンの特徴6】
Ayu-muMamanの家ってなーに?【アユームママンの特徴8】
»
「うちぼんVol.4」が発行されました!
Mamanのお家紹介 ~小窓編~
Mamanのお家紹介 ~垂れ壁特集~
Mamanのお家紹介 ~室内塗り壁編~
Mamanのお家紹介 ~洋瓦の三角屋根編~
Mamanのお家紹介 ~キッチン特集!2~
Mamanのお家紹介 ~将来を見据えた住宅性能編~
Mamanのお家紹介 ~身も心もあたたかく~
Mamanオンラインミーティング参加しました♪
糸魚川|La nature Maman お引き渡し式
2023年6月(1)
2023年5月(1)
2023年3月(1)
2023年2月(1)
2023年1月(3)
2022年12月(3)
2022年11月(3)
2022年10月(4)
2022年9月(5)
2022年8月(4)
2022年7月(5)
2022年6月(4)
2022年5月(3)
2022年4月(5)
2022年3月(4)
2022年2月(4)
2022年1月(3)
2021年12月(5)
2021年11月(4)
2021年10月(5)
2021年9月(3)
2021年8月(4)
2021年7月(8)
新着お知らせ
リンク集
プライバシーポリシー
サイトマップ